2014年4月16日水曜日

支部総会

年度末・年度初めのこの時期は津山医療生協の各支部で支部総会がおこなわれます。
1年間のまとめをし、新年度の行動計画をたてたり、支部長などの支部役員を決めます。

<三浦加茂支部 4月16日>
三浦地区は周囲を山に囲まれたのどかな地域です。


総会会場である清泉公民館三浦分館にある桜は散りかけでした。

昨年度の活動・会計報告などの後に、平福診療所の垣内医師を講師のはなしを聞きました。
・自分の健康の定義(どういう状態が健康であるか)を決めるのは自分自身です。医療生協の活動をとおして、健康観について考えてみてください。
・平福診療所の役割には、健康に困りごとができたとき最初に相談できる医療機関である「かかりつけ医」「家庭医」。
 病気を早期発見するための健診、生活・栄養指導などを利用した生活スタイル改善の支援などがあります。
・・・など、参加者の質問も交えながらの学習会でした。


総会のあとは、手作りの昼食を食べながらの交流会。




誕生日の方への花束です。みんなでお祝いします。

<佐良山支部 3月29日>
住吉作業療法士を講師に「自分にとって最適な運動を知ろう!」の学習をしました。
安静時心拍と運動時の心拍を測定し、計算式に当てはめ、どくらいの心拍数のときが効果的なのかを知りました。
いつまでも元気に過ごすためにできることをコツコツとしましょう。というおはなしでした。



2014年4月9日水曜日

4月のにこてん茶房

津山医療生協ボランティアグループ「てんとうむし」による「にこてん茶房」を
4月15日(火)9時30分から12時まで開催します。
場所は平福診療所2階のふれ愛ホールです。
今回のメニューは草もちと緑茶 一人分100円です。

診療所へ来られる際は、ぜひお立ち寄りください^^




この「にこてん茶房」は診療所に来られた方にゆっくりとくつろいでいただけるよう、津山医療生協ボランティアグループ「てんとうむし」が行っているものです。
おいしいお菓子を食べお茶を飲みながらおしゃべりしたり、楽しんでいただいています。

3月11日のにこてん茶房のメニューは「ぜんざい」でした。
いつもおいしいメニューをありがとうございます。



WHO世界保健デー健康チェックin鶴山公園

さくらまつり開催中の津山市鶴山公園の一角でWHO世界保健デー健康チェックをおこないました。
満開のさくらの下で、お花見に来られた方に声をかけ、血圧や体脂肪測定、肌年齢チェックをしました。
津山医療生協から役職員・組合員25名が参加し、にぎやかにアピールしてきました。
午前中2時間ほどの健康チェックでしたが、100名という多くの方の参加で、とても盛況でした。

 
▲4月6日(日)に行った健康チェック
桜は満開で、日曜日ということもあり、多くの花見客でにぎわっていました。
風が強く、時折雨も降り、寒い日になりました。


▲途切れずこられる方に一生懸命血圧測定していた佐藤医師。
 
▲カンガルーと恐竜も呼び込みをがんばっています。
風が強いのでぼうしが飛ばされそう
 
 ▲「虹のバレンタイン行動」に続き、このお二人は着ぐるみも板についてきたよう


<WHO世界保健デー とは>
 毎年4月7日はWHOの設立を記念した世界保健デーとされ、世界的に取り組まれます。
 津山医療生協は、「WHO(世界保健機関)世界保健デーのよびかけ」に呼応して、毎年「保健予防活動」を広く発信することを目的に、「4・7WHО世界保健デー」にとりくんでいます。
 津山医療生協では毎年、4月7日前後に鶴山公園で健康チェックをし、保健予防についてお知らせしています。